育児も家事も「書く」ことで楽しくなる

東急線電車スタンプラリー2018に親子で挑戦!二日目で見事達成!

2021/02/05
 
この記事を書いている人 - WRITER -
ライターMAY
子育てと仕事の両立に悩んだ末、フリーのママライターに転身。大変・辛いと思っていた日々の育児・家事は、ライター目線で見るとネタの宝庫!?子育ても仕事も自分らしくマイペースで。そんなわがままなライフスタイルを叶えてくれるママライターの日常を記録していきます。

東急線電車スタンプラリー2018に初めて参加してから一週間。待ちに待った週末が来たので、また家族4人でスタンプラリーの続きに行ってきました。

前回は、のんびり10:30に出発し、夕方までの間に合計スタンプ9個とカード4枚をもらう事ができました。しかし目標としているスタンプラリー制覇のためには、残りのスタンプはまだ8個あり、カードもあと5枚集める必要がありました。さらに今回は、夕方に用事があったので、タイムリミットを15時に設定。

前回よりも早めに出発し、制限時間までの間にスタンプの制覇と景品ゲットを目標にして急いで回りました。

東急線電車スタンプラリーとは?

東急線電車スタンプラリー2018は、東急電鉄が実施している夏のスタンプラリーイベントです。

概要は以下の通り。子供も大人も誰でも参加できます。

  • 開催期間:7月21日(土)~9月2日(日)
  • スタンプ設置・景品引き換え時間:10時~18時

その他、詳しいルールや注意事項については、こちらの記事から。

スタンプラリー初日のスケジュールと移動ルート振り返り

東急線電車スタンプラリー、我が家の初日のスケジュール

  • 10:30 出発(最寄り駅→菊名→日吉→自由が丘→横浜)
  • 12:30 横浜にてランチ休憩(次男はここで帰宅→昼寝)
  • 14:00 再出発(横浜→武蔵小杉→<多摩川で乗り換え>→蒲田→五反田→目黒→田園調布)
  • 17:30 帰宅

稼働時間は午前中2時間、午後3時間半でした。なお、五反田と目黒間は徒歩15分程度を歩き、途中のカフェでおやつ休憩で30分くらいは費やしていたと思いますので、実際の午後の稼働時間は3時間くらいだったと思います。

東急線電車スタンプラリー、我が家の初日の成果

  • スタンプは合計9個(菊名、日吉、自由が丘、横浜、武蔵小杉、蒲田、五反田、目黒、田園調布)
  • カードは合計4枚(スタンプ2個につき、カード1枚がもらえる)
  • ゴールまでの残りは、スタンプ8個とカード5枚

スタンプラリー二日目のスケジュールと移動ルート

出発は9:30!最初の駅に10時に到着するように早めに家を出ました。

今回は前回よりも早く帰宅しなければならないので、自宅を出る時間を大幅に早め、9時半に出発しました。スタンプラリーの開始時刻が10時なので、そのタイミングで最初の駅に到着するようにと考えました。実際は最初のスタンプ設置場所である大井町に到着したのは10:15頃。目標としていた10時には間に合いませんでしたが、まずまずの好スタートで二日目を開始することができました。

  • 9:30 出発(最寄り駅→大井町→二子玉川→溝の口→鷺沼→長津田→青葉台)
  • 12:00 青葉台にてランチ休憩(次男はここで帰宅→昼寝)
  • 12:30 再出発(青葉台→渋谷→上町:14時フィニッシュ!)
  • 15:00 帰宅

東急線電車スタンプラリー、我が家の二日目の成果

  • スタンプは合計8個(大井町、二子玉川、溝の口、鷺沼、長津田、青葉台、渋谷、上町)
  • カードは合計5枚(スタンプ2個につき、カード一枚。上町駅のみスタンプ一個でカード一枚。初日にスタンプ1個が半端だった分があったので、このような結果になりました。)
  • 上町駅でフィニッシュ!記念のカードホルダーをゲットしました。

東急線電車スタンプラリーの効率的な回り方

我が家は今年初めて東急線電車スタンプラリーに参加しました。二日間かけてフィニッシュした中で、時短ポイントが何点か見えてきましたのでご紹介したいと思います。

  1. 早めに出発し、午前中を有効活用する
  2. ランチ休憩は30分程度
  3. お茶休憩はせず、電車の待ち時間を活用

早めに出発し、午前中を有効活用する

子供も大人もまだ体力がある午前中のうちに、できるだけたくさん回ってしまうというのが得策です。そのためには、まず家を早めに出発しましょう。出発時刻は、最初のスタンプ設置場所に10時に到着することを目標にして、最寄り駅を何時に出れば良いか逆算した時間です。最初のスタンプ設置場所は、自宅からできるだけ遠くの駅を選ぶと、その分早く出発できますし、スタンプラリー中の移動時間を短縮することができるのでおすすめです。

ランチ休憩は30分程度

ランチは30分程度で食べる事ができるようなファーストフード店やパン屋等を選ぶと良いでしょう。混雑しているお店に並んだり、注文から配膳までに時間がかかったりしてしまうと、それだけで時間もロスしてしまいますし、どっと疲れてしまいます。また、ランチ休憩でしっかり休んでしまうと、再出発するのが億劫に感じてしまいます。

我が家は初日に、激混みの横浜駅をランチスポットに選んでしまったために、ランチタイムに1時間半も費やす事になってしまいました。二日目は、青葉台のスターバックスでランチ。横浜駅程混雑しておらず、30分でランチを終了させることができました。

お茶休憩はせず、電車の待ち時間を活用

休憩をしたい時は、ついついカフェに入って休んでしまいがちです。しかし、それではかなりの時間をロスしてしまいます。水筒やおやつを持参したり、駅の売店でペットボトル飲料やお菓子を買って、電車の待ち時間を活用しましょう。

私たちは初日の午後、カフェ休憩をしてしまったので、30分くらいの時間ロスをしてしまいました。しかし、二日目は水筒やフルーツ、お菓子を持参し、電車の待ち時間にホームで休憩を取りながら回りました。かなりの時短になるのでおすすめです。

東急線電車スタンプラリーは親子で楽しめるおススメのイベント

東急線電車スタンプラリー2018に初めて参加しましたが、親子ともども楽しく有意義な時間となりました。電車好きの長男はもちろんのこと、親である私と夫にとっても、普段行くことのない駅に立ち寄ったり、乗る事のない電車に乗ったりという経験は、ちょっとした旅行気分を味わっているようで新鮮でした。また、日ごろ運動不足の私ですが、スタンプラリーをした日は、約7000~9000歩歩いていました。良い運動にもなったかと思います。

東急の一日乗車券、東急ワンデーオープンチケットを購入すれば、大人660円、子供330円で東急線の全ての路線が乗り放題になります。1000円以内で親子で一日楽しむ事ができる東急線電車スタンプラリー、夏休みにおススメのイベントです。

 

にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
にほんブログ村

ワーキングマザーランキング

この記事を書いている人 - WRITER -
ライターMAY
子育てと仕事の両立に悩んだ末、フリーのママライターに転身。大変・辛いと思っていた日々の育児・家事は、ライター目線で見るとネタの宝庫!?子育ても仕事も自分らしくマイペースで。そんなわがままなライフスタイルを叶えてくれるママライターの日常を記録していきます。

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

Copyright© ママライターのすすめ , 2018 All Rights Reserved.