これからライターにチャレンジしたい!という方にまず読んでいただきたい15の記事
2021/02/05

この記事を書いている人 - WRITER -
こんにちは。男児二人を育てるワーママで、フリーランスで働くライターMAYです。
このブログでは「ママライター」をキーワードに、ライターの仕事内容やフリーランス生活で思う事、また子供との生活の中から見えてきた景色について徒然に綴っています。特に、「働き方」や「仕事と育児の両立方法」について自分自身の悩みをベースにまとめたコラムをたくさん書いています。私にとっては、今現在、フリーランスの在宅ライターという働き方が一番のしっくりきている理想形だと実感しているからです。
インターネットの様々な情報の中からこのブログにたどり着いたあなたも、きっと今働き方に悩んでいるのではないでしょうか。もしかしたら今まさに「自分もライターを始めてみよう」と思っているかもしれません。そんなスタートアップライターのあなたに、または既にライター業を始めた初心者ライターのあなたに、まず読んでいただきたい「ライターのノウハウ」記事を15本ご紹介します。
スタートアップに際してのコラム4選
- 「ママライター」に資格は不要!ライターに必要なスキルと、向き不向きについて
- ライターの仕事はどこで探す?ライティング案件豊富な三つのクラウドソーシングを比較
- ライターの仕事はどこで探す?現在募集中のサイトや求人情報まとめ
- ランサーズ初心者向け!タスク、プロジェクト、コンペの違いを解説します
ライティングのコツやワンポイントアドバイス7選
- ライター応募はわかりやすく簡潔に!採用されやすい応募文のワンポイントとは!?
- 仕事の受注率に差がつく!?クラウドソーシングサイトのプロフィール欄を完成させよう
- 読まれる記事は出だしが違う!続きが読みたくなるリード文の書き方
- 子育てだけじゃない!?ママライターにおすすめのライティングジャンルまとめ
- ライター募集で見かける「キュレーション」とは?意味や仕事内容まとめ
- 高品質な「こたつ記事」を納品したい!取材無しでも内容の濃いライティングに仕上げるコツとは?
- ライターが継続して仕事を受注するために押さえておきたい3つのポイント
困った時の対策や注意勧告!?4選
- 疲れ目や肩こり予防のためにライターが心がけるべき3つのポイント
- ライターの仕事がつらいと感じたら?悩めるライターの3つの処方箋
- 「マニュアル完備」に要注意!初心者ライターが受けやすいブラックな案件とは
- ネタ切れ!?インプット不足!?困った時は迷わず本屋へ行こう
こちらもおすすめ!ライターのためのお得なサービス情報
この他にも、ライターとして活動したいと考えている方のために、ブラインドタッチや添削サービスなどのお得なサービス情報もご紹介。気になる方はぜひ参考にしてみてくださいね。
↓ブログランキングに参加しています。ポチっと応援お願いします!
この記事を書いている人 - WRITER -